MOKUTEKI

2018年08月01日

休み時間、生徒の元気な声が聞こえてきました。

今、猛暑の中、生徒が夏期講習で頑張っています。

そんな中、緊張感をもって学習に望んでいる生徒とは逆に、「気楽」を絵にかいたような卒業生が遊びに来てくれました。

「就職は簡単だから勉強は、ほとんどしてない」・・・遊びに来た大学3年生の卒業生の言葉です。

私は、卒業生の言葉に不安を感じました。

確かに、有効求人倍率も1.6倍を超え新卒の学生にとっては、どこでも就職できそうなイメージです。

実際、そうなのでしょうか?

平成31年春卒業予定の大学生の求人動向調査で、従業員300人未満の中小企業の求人倍率(学生1人に対する求人数)は9.91倍で現在の調査方法として過去最高。

しかし従業員5千人以上の大企業では求人倍率が0.37倍まで下がり、学生にとって狭き門となっているのです。(産経ニュース2018.4.26)

大企業も中小企業も私は甲乙つけがたいと思いますが、大企業志向の学生にとっては厳しい就職状況なのです。

私が一番不安を感じたのは、「就職が楽なら何もしない」という目的のない生き方です。

物事には目的(行為の目指すところ。~のため)と目標(目的を達成するための目印)があります。

例えば、「エンジニアになりたいので工学部を目指す」の場合、目的は「エンジニアになる」で、目標は「工学部に入学する」になります。

お分かりになると思いますが、大切なのは「目的」なのです。

目標は、目的を達成するためのものなのです。

しかし、残念ながら目的と目標が同じになっている生徒がたまにいます。

例えば、彼らにとって「~高校合格、~大学合格」が、目的であり目標なのです。

その結果、入学後、急に勉強しなくなったり、自分を見失ったりすることがあります。

実際、日本全国を見渡すと、今でも5万人近くの高校中退者がいます。

また大学に進学しても卒業後、進学も就職もしない学生が4万人以上もいます。

この原因は、「目的」がないからです。

自分は、「将来~になろう」「こんな生き方をしたい」「将来、こんなことをしてみたい」・・・そんな思いのない子供や若者が多くいるからです。

これは、子供や若者が一方的に悪いわけでなく、大人にも責任があると思います。

「勉強さえしていれば良い」「親の言うことを聞けばよい」等という私たち大人の姿勢を直さなければならないと思います。

こんなことを考えながら、卒業生に説教をしてしまいました。

彼に届いていれば良いのですが、また「気楽」な笑顔で帰っていきました。

伝わったのかな?

カンタンお問い合わせ

           

月〜土:13時30分〜19時(祝日除く)

塾生インタビュー

20点アップした生徒の喜びの声と
志望校に合格した卒業生の声です

ページの先頭へ戻る